長期投資– tag –
-
“特定口座でもオルカン”を選んだ理由。銀行に置かず運用した結果
なぜ銀行に置かないのか? 日本人は「貯金が安心」という意識がとても強く、統計でも個人金融資産の半分以上が現金・預金に偏っています。実際、銀行に数百万円単位で眠らせている人も多いのではないでしょうか。 でも現実はどうでしょう?普通預金の金利... -
投資の軸を作れば迷わない。僕がオルカンに行き着いた理由と基準の作り方
新NISA開始前に考えたこと S&P500、FANG+、日経平均、高配当ETF…。SNSやYouTubeには「これが最強!」という情報が溢れています。僕も最初は色々見比べて、「どれが自分に合うのか」を真剣に考えました。 そこで意識したのは、資産形成期に長期で持てる... -
【投資=難しい】と思ってた僕が、意識と行動を変えて前に進めた3つのこと
「投資って難しそうだし、怖いし、ややこしい」昔の僕は、完全にそう思っていました。 実際、FXに手を出して大きな損を出したこともあり、「投資=ギャンブル」「自分には向いてない」という思い込みがずっと残っていたんです。 でも今では、夫婦で毎月20... -
投資初心者でも大丈夫。暴落を乗り越えるための僕のマインドセット
投資初心者こそ知っておきたい「暴落時のマインドセット」実体験ベースで語ります 投資を始めたばかりの頃に一番怖いのが「暴落」ですよね。 評価額がどんどん下がっていくのを見て、怖くなって売ってしまい、あとで「あのとき売らなきゃよかった…」と後悔... -
僕が大切にしている心穏やかに投資を続けるコツ
【投資をしてても不安になる時あるよね?】僕のメンタルとの付き合い方 投資を始めたばかりの頃って、「含み損を見ると落ち込む…」「SNSで悲観論を見て焦る…」そんな経験、あると思います。 でも僕自身、いまは暴落を見ても不安にならないです。今回はそん... -
【FIREに向けて】オルカンで大丈夫?
【FIREに向けて】オルカンで大丈夫? 🎯 今回の記事のポイント なぜS&P500じゃなくてオルカンなのか? 投資初心者でも安心して真似できるシンプルな理由 夫婦で月20万円積立中の具体的スタイル 🌍 オルカンってそもそも何? オルカンとは「eMAXIS Slim...
1