投資と資産運用– category –
-
家計簿アプリはこれだけでOK!僕がマネーフォワードMEを1年半使い続けている理由
家計簿アプリはこれだけでOK!僕がマネーフォワードMEを1年半使い続けている理由 「なんとなく管理」からの脱却。僕にとっての家計革命 昔の僕は、何にいくら使っているのか、ほとんど把握していない状態でした。 食費も固定費も「たぶんこれくらい」な感... -
楽天カード×楽天キャッシュでオルカン月20万円積立してる理由とやり方
【再現性あり】楽天カード×楽天キャッシュでオルカン月20万円積立してる理由とやり方 地味にFIREしたい我が家がやってる投資の話 僕が本格的に投資を始めたのは、コロナショック後。それ以来、いろんな商品や制度を見てきたけれど、いま一番しっくりきてい... -
僕が大切にしている心穏やかに投資を続けるコツ
【投資をしてても不安になる時あるよね?】僕のメンタルとの付き合い方 投資を始めたばかりの頃って、「含み損を見ると落ち込む…」「SNSで悲観論を見て焦る…」そんな経験、あると思います。 でも僕自身、いまは暴落を見ても不安にならないです。今回はそん... -
家計管理って、“見える化”が9割だった。
💰 家計管理って、“見える化”が9割だった。 マネーフォワードMEで整った僕のやり方 🐾 なぜ「家計の見える化」が必要だったのか そもそも家計を見直そうと思ったきっかけは、「気づいたらお金がない状態」に嫌気がさしたからでした。 積立保険に入っていた...
1