目次
今週の資産レポート(2025年9月6日時点)

今週は風邪で体調不良に加え、出張も重なりてんやわんや…。それでも積立は自動で続き、資産は前週比で増加しました。ただ、週末の雇用統計を受けて来週の相場は不安も残ります。
📊 資産構成(9/6時点)
総資産:33,085,833円
項目 | 金額 | 割合 |
---|---|---|
投資信託 | 27,197,362円 | 82.20% |
現金・預金 | 3,475,337円 | 10.50% |
年金(iDeCo等) | 2,352,293円 | 7.11% |
その他(ポイント等) | 60,841円 | 0.18% |
※前回(8/30時点)の資産:32,667,820円 → +418,013円の増加
📈 投資信託内訳(主力銘柄+保有一覧)
今週もeMAXIS Slim 全世界株式(オルカン)を中心に、
楽天証券の新NISA積立枠で毎月10万円×2名分をコツコツ積立しています。
銘柄名 | 評価額 | 損益率 |
---|---|---|
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) | 24,917,894円 | +21.10% |
楽天・全世界株式インデックス・ファンド(楽天VT) | 668,570円 | +78.18% |
楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天VTI) | 921,712円 | +86.73% |
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス | 689,186円 | +87.08% |
合計 | 27,197,362円 | ― |
※前回(8/30時点)の投資信託合計:26,830,017円 → +367,345円の増加
🗒 今週のマーケットトピック(9/6更新)
- 米雇用統計を控えた神経質な相場
発表前は買い控えムードもあり、株価は方向感に欠ける展開でした。 - 米長期金利は高止まり
景気減速懸念とインフレ懸念が交錯し、株価は日ごとに振らされる状況。 - ドル円は147円台で推移
前週の146円台からやや円安方向へ戻り、円安トレンドが一服しながらも続いています。
✏️ ひとこと



体調を崩しても、出張で慌ただしくても、積立は自動で継続してくれるのが心強いところ。今週は風邪で記事を出せなかったですが、来週からは通常運転に戻してしっかり更新していきます!
積立を“無理なく続ける工夫”は、こちらの記事でも紹介しています👇
コメント