今週の資産レポート(2025年8月9日時点)

目次

今週の資産レポート(2025年8月9日時点)

お盆前の1週間は全体的に軟調。為替の追い風も弱まり、株価もやや下げ基調でしたが、積立はいつも通り淡々と継続中です。

📊 資産構成(8/9時点)

総資産:32,360,792円

項目金額割合
投資信託26,259,449円81.15%
現金・預金3,751,708円11.59%
年金(iDeCo等)2,288,794円7.07%
その他(ポイント等)60,841円0.19%

※前回(8/2時点)の資産:32,605,597円 → -244,805円の減少


📈 投資信託内訳(主力銘柄+保有一覧)

今週もeMAXIS Slim 全世界株式(オルカン)を中心に、
楽天証券の新NISA積立枠で毎月10万円×2名分を着実に積立しています。

銘柄名評価額損益率
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)24,052,188円+14.82%
楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天VTI)889,749円+81.22%
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス669,075円+81.62%
楽天・全世界株式インデックス・ファンド(楽天VT)648,437円+72.81%
合計26,259,449円

※前回(8/2時点)の投資信託合計:26,511,143円 → -251,694円の減少


🗒 今週のマーケットトピック(8/9更新)

  • 米7月雇用統計は予想をやや下回る結果に
     雇用の伸びは鈍化したものの失業率は低水準を維持。市場は利下げ観測を強めつつも、FRBの姿勢に注目が集まりました。
  • 円高基調続く、145円台半ばまで進行
     米金利低下観測と日銀の据え置き姿勢が重なり、為替は円高方向へ。外貨建て資産にはマイナス寄与。
  • 夏の消費シーズンは堅調
     国内外ともに旅行・レジャー関連の需要は高水準をキープ。インバウンド消費も引き続き好調でした。

✏️ ひとこと

お盆休み前で支出が多くなる時期ですが、積立投資はいつも通り継続。長期目線ではこういう一時的な上下は気にしないのが一番ですね。

積立を“無理なく続ける工夫”は、こちらの記事でも紹介しています👇

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次