投資信託– tag –
-
今週の資産レポート(2025年9月13日時点)
📊 資産構成(9/13時点) 総資産:33,512,457円 項目金額割合投資信託27,551,271円82.21%現金・預金3,522,038円10.51%年金(iDeCo等)2,378,307円7.10%その他(ポイント等)60,841円0.18% ※前回(9/6時点)の資産:33,085,833円 → +426,624円の増加 📈 投... -
ボーナスってどんなイメージ?僕は“未来を買うお金”だと思ってます
僕も昔はそうでした。「せっかくのボーナスだから」「日頃頑張ってる自分へのご褒美」と言い訳して、気づけばあっという間に消えていた…。 でもFIREを目指すようになってから、ボーナスの使い方を180度変えました。今では ボーナスは“未来の自由時間を買う... -
今週の資産レポート(2025年9月6日時点)
今週の資産レポート(2025年9月6日時点) 📊 資産構成(9/6時点) 総資産:33,085,833円 項目金額割合投資信託27,197,362円82.20%現金・預金3,475,337円10.50%年金(iDeCo等)2,352,293円7.11%その他(ポイント等)60,841円0.18% ※前回(8/30時点)の資産... -
【成長株ETF】QQQってなに?ナスダック100に丸ごと投資できる魅力と注意点
そんな方に向けて今回は【QQQ(インベスコQQQトラスト)】を紹介します。QQQは米国のナスダック100指数に連動するETFで、アップル・マイクロソフト・エヌビディアなど、世界をけん引するIT銘柄に一気に投資できるのが特徴です。 QQQの基本情報 運用会社:... -
今週の資産レポート(2025年8月30日時点)
今週の資産レポート(2025年8月30日時点) 📊 資産構成(8/30時点) 総資産:32,667,820円 項目金額割合投資信託26,830,017円82.13%現金・預金3,421,318円10.47%年金(iDeCo等)2,355,644円7.21%その他(ポイント等)60,841円0.19% ※前回(8/23時点)の資... -
今週の資産レポート(2025年8月23日時点)
今週の資産レポート(2025年8月23日時点) 📊 資産構成(8/23時点) 総資産:33,177,422円 項目金額割合投資信託26,718,921円80.53%現金・預金4,075,186円12.28%年金(iDeCo等)2,322,474円7.00%その他(ポイント等)60,841円0.18% ※前回(8/16時点)の資... -
AGGってなに?米国総合債券ETFをやさしく紹介!
AGGの基本情報 運用会社:ブラックロック(iシェアーズ) ティッカー:AGG ベンチマーク:Bloomberg U.S. Aggregate Bond Index 純資産総額:約26兆円(2025年時点) 経費率:0.03% 分配利回り:3〜4%前後 上場市場:NYSE Arca 👉 世界最大の運用会社・ブ... -
“特定口座でもオルカン”を選んだ理由。銀行に置かず運用した結果
なぜ銀行に置かないのか? 日本人は「貯金が安心」という意識がとても強く、統計でも個人金融資産の半分以上が現金・預金に偏っています。実際、銀行に数百万円単位で眠らせている人も多いのではないでしょうか。 でも現実はどうでしょう?普通預金の金利... -
今週の資産レポート(2025年8月16日時点)
今週の資産レポート(2025年8月16日時点) 📊 資産構成(8/16時点) 総資産:32,983,416円 項目金額割合投資信託26,828,800円81.34%現金・預金3,776,976円11.45%年金(iDeCo等)2,316,799円7.02%その他(ポイント等)60,841円0.18% ※前回(8/9時点)の資産... -
VYMと楽天VYMはどっちがいい?FIRE後に向いてるのは?
今回は、高配当ETFの定番【VYM】と、それをベースにした投資信託【楽天・高配当株式・米国VYMファンド(四半期決算型)】の2つを比較します。 どちらも“VYM”ですが、中身も使い勝手も全然ちがうので、「FIRE後に向いてるのはどっち?」という視点で解説し... -
今週の資産レポート(2025年8月9日時点)
今週の資産レポート(2025年8月9日時点) 📊 資産構成(8/9時点) 総資産:32,360,792円 項目金額割合投資信託26,259,449円81.15%現金・預金3,751,708円11.59%年金(iDeCo等)2,288,794円7.07%その他(ポイント等)60,841円0.19% ※前回(8/2時点)の資産:... -
【FIRE設計図#5】なぜ僕は「オルカン×VYM×楽天SCHD」という3本柱にたどり着いたのか
FIRE生活の“収入設計”をどう作ったか? 僕が目指しているのは、毎月30万円で穏やかに暮らせるFIRE生活です。そのために用意している3本柱がこちら。 オルカン:4,000万円 → 年60万円(=月5万円)を取り崩し VYM+楽天SCHD:6,000万円 → 年180万円(=月15...